大雲楠久保 |
![]() |
熊野古道最大の難所、大雲取越えの越前峠を、小口の集落に向う所
に楠久保茶屋の跡に着きます。杉木立の中、木漏れ日の中に揺れる
平地が、茶屋跡を偲ばせてくれます。
小口の集落より、熊野古道最大の難所大雲取越えにさしかかるとこ
ろ、眼前に聳える越前峠の手前の杉木立の中に残された熊野古道、
道行く人もないこの古道の傍らに、久保楠茶屋跡があります。僅か
に残された礎が、昔を物語ります。人の往来の賑やかな頃は、あの
手この手で旅人を引き留めたと言います。
|