収蔵品の 海・山


佐波留島と桃頭島

尾鷲の海に浮かぶ二つの島。手つかずの自然が残る島として手厚く保護されています。
先頭へ戻る

海亀公園

「海ガメ、マイタウン」をスローガンにして、海がめのフカ場も兼 ね、井田海岸に面して「海ガメ公園」ができました。 海がめを通して、海の不思議や、生命の尊さを感じることがで きます。なおこの公園は、「道の駅」にも指定されています。
先頭へ戻る

赤海亀

熊野灘に面した紀宝町井田海岸は、周辺の海岸の中でも特にアカ 海亀の産卵場所として知られています。

毎年5月から8月にかけての深夜、海からあがってきたアカ海亀 が波打ち際から、浜辺へ這いのぼり、砂を掘って産卵し、又丁寧に 砂をかけて、海へ戻って行きます。地元の小学生や、見回りの大人 達が、犬などのやられてしまわないように、大事にフカ場へ持って 行き、卵からかえるのを見守ります。およそ2ヵ月程で、充分海に 帰るほどになった子亀達を、子供達が波打ち際までつれて行き、母 なる海へ送りだします。

先頭へ戻る

海の朝霧

熊野には、ある日、ある時、ほんの一瞬間だけ眼にすることがか なうという、 そんな自然が紡ぎだす奇跡に溢れています。 田原の海岸より望む、1年に数度しか見ることのできないという、 海霧と朝日の光景です。よく晴れた寒い日の早朝に極まれに見るこ とができます。 霧の狭間から今にも熊野水軍の船団が現れてきそうな、幻想的な 光景にしばし時を 忘れることでしょう。
先頭へ戻る

千枚田

紀和町。山の急斜面に小さな水田が階段状に広がっています。


先頭へ戻る

浜木綿(はまゆう)

海の熊野を代表する花のひとつです。
先頭へ戻る

ふけ田

本宮町皆地地区にある湿地。貴重な水棲昆虫や植物の宝庫で、自 然観察エリアになっています。 過疎が原因となって長い間放置されていた湿田だったのですが、 近くにあった小学校のこどもたちによる調査で貴重な昆虫や水 草の 宝庫であることがわかり、本宮町が保護と整備に着手。現在は、生 態や環境に影響をあたえないような形で観察ができる 自然公園にな っています。
先頭へ戻る

大台ヶ原
奈良県と三重県にまたがる山系で、主峰の大台ヶ原山の標高は1695m。

ビジターセンターを中心に原生林の中を巡るハイキングコースや三重県側の大杉谷へと続く登山道が整備されており、訪れる人が自分のレベルに合わせて山歩きを楽しむことができます。また、秋の紅葉は特に有名で、毎年10月から11月にかけては非常に多くの人でにぎわいます。


先頭へ戻る


共生の収蔵品へ メインメニューへ