癒しの収蔵品 - 自然



滝の拝

悠久の時を経て、激しい流れが川床全体の岩盤の上をとおり、柔 らかい岩の部分だけが浸食された結果、九千九百九十九と言われる 大小の岩穴を穿ち、このような一大奇観を造りだしました。

落差約20メートルの滝、と言うより川床を滑り落ちるという感じ がぴったりきます。滝壷の横には1646年に建立された2m余の五輪の 塔がありましたが、大水で流されてしまいました。往時は、岩千鳥 やサツキが咲き乱れ、すばらしい景観でしたが、現在、夏の夜には 清流に蛍が飛び交う幻想的な風景が見られます。又下流から登って 来た鮎が滝周辺に群れることでも有名です。

先頭へ戻る

光泉寺の大銀否

伝説の通り、乳のように垂れ下がった、この銀杏の気根に手を触 れながら、一心に祈願を込めれば子宝が授かるという大樹となりま した。樹高30m、周囲7m余のこの木に身をまかせ、目を閉じれば、 命の始め、遠い昔の母の胸を思い出します。

永正年間(1510年頃)医師であった日下俊斎の夢枕にこの銀杏の精 が現われ、切り倒されることを告げ、助けを乞い、切られなければ 人々の為役に立つと言った。そこであくる日、この木を切る相談を していた村人達に子細を話し、切らずに残ったという伝説がありま す。

先頭へ戻る

和田川峡

熊野川町日足で本流へと注ぐ熊野川の支流・赤木川、さらにその支流・和田川の上
流にある渓谷で、切り立った断崖と清流が手つかずの美しさを保っています。とくに
5月新緑の頃の景観は見事で、長瀞橋あたりにたたずむと、木々の深い緑と渓流をわたるさわやかな風に時のたつのを忘れてしまいそうです。

先頭へ戻る

古座川の一枚岩

遠くから一見すると、山のように見えますが、高さ100m、幅 500mの一個の巨岩が目の前に座っているのです。国の天然記念 物に指定されています。

まさに天然のピラミッドとも言える地下よりぬきでた一個の巨岩 です。岩の中心付近には陰陽の滝をはらみ、四季折々に花が咲き乱 れています。地球の気の凝縮を感じるにはうってつけのスポットで す。

先頭へ戻る

瀞峡

熊野川の上流・北山川にある延長約31kmの渓谷で、川下から下瀞、 上瀞、奥瀞に分けられ、もっとも美しい景観をもつ下瀞部分約 1.2kmが「瀞八丁」と呼ばれています。60〜80mの幅がある深い縁の 両側にさまざまな形の奇岩がそそりたつさまは、まさに圧巻で、初 夏にはしみるような新緑とツツジやサツキが、また秋には紅葉が景 観をいっそう   引き立てます。




先頭へ戻る

橋杭岩

 


 串本町東端の海岸から大島へ向けて一直線に並ぶ奇岩群が「橋杭岩」で、大小の岩
がまるで橋脚のように見えるところからこの名がついています。岩の数は大小40あまり、延長は約850m。天の邪鬼と賭をした弘法大師が一夜にして建てたという伝説が残っています。

 
 
先頭へ戻る


収蔵品メニューへ メインメニューへ